お知らせ

  • 2022/09/08

    9.25京都府南部地域FUKUSHI就職フェアに出展します

    9月25日(日)京都経済センター2階 京都産業会館ホール で開催される就職フェアに出展します。

    就職活動中のみなさん、9/25はぜひ京都経済センターにご来場ください。お待ちしてます!

    9.25京都府南部地域FUKUSHI就職フェア

     

    もっと読む
  • 2022/09/07

    令和4年9月子育てカフェ開催のお知らせ

    今年度7月~再開させていただいております。次回は、9月17日に開催予定です。ご希望される方は、添付チラシをご確認の上ご連絡ください。

    子育て応援カフェ

    もっと読む
  • 2022/08/03

    支援センターnewsを発行しました
    もっと読む
  • 2022/07/12

    新駐車場がすっきりきれいになりました。

    7月9日(土)京都トゥービーワイズメンズクラブの皆さまのご協力を頂き、新駐車場の草刈りを行いました。
    京都トゥービーワイズメンズクラブ様は、例年、ひまわりフェスタに出店してフェスタを盛り上げて下さる団体様です。
    ここ何年かひまわりフェスタがないので、「ほかに何か協力できることは無いでしょうか」との申し出を受け除草作業のご協力をお願いしました。

    当日、天気予報は、曇りでしたが、乙訓ひまわり園の空だけは晴天。
    9時になり、そろいの赤いユニフォームで続々クラブの皆さまが集合。

     

    水分補給も適宜入れながら、皆さん汗だくで、伸びた草と格闘して頂きました。
    手際よく約1時間で作業は終了し、涼しい喫茶かけはしで身体をクールダウンして頂きました。

    新駐車場もすっきり、通学路の風景もきれいになりました。
    京都トゥービーワイズメンズクラブの皆さま、本当にありがとうございました!

    もっと読む
  • 2022/06/16

    令和3年度決算書・事業報告書の閲覧について

    令和4年6月15日に理事会が開催され、事業報告及び決算報告案が承認されましたので、

    令和3年度の事業報告書及び決算報告を「公開資料」のコーナーに掲載しました。

    もっと読む
  • 2022/06/03

    訪問看護ステーションきりしま事務所移転及びきりしま荘事業譲渡のお知らせ

    当法人の訪問看護ステーションきりしま事務所を令和4年6月1日より、第2乙訓ひまわり園内に移転いたしましたのでご案内いたします。訪問看護ステーションきりしま事業所移転のご案内

    小規模多機能型居宅介護事業所・居宅介護支援事業所きりしま荘は、令和4年6月1日をもちましてリヴライフコア株式会社に事業譲渡いたしました。永年にわたり賜りましたきりしま荘に対するご愛顧ご厚情に衷心よりお礼申し上げます。きりしま荘事業譲渡のお知らせ

     

    もっと読む
  • 2022/05/28

    支援センターnewsを発行しました
    もっと読む
  • 2022/05/09

    5.29「FUKUSHI就職フェア」に出展します

    5月29日(日)みやこめっせで開催される就職フェアに出展します。

    当日は、各部署の若手スタッフが求職者の方に向けて法人PRをする予定です。

    就職活動中のみなさん、5/29はぜひみやこめっせにご来場ください。お待ちしてます!

    5/29FUKUSHI就職フェア

     

     

    もっと読む
  • 2022/05/02

    ひまわり通信vol.22 

    ひまわり通信vol.22が完成しました。

    新たに動き出した法人事業の情報も掲載しています。

    ぜひご覧ください。

    ひまわり通信2022vol.22

    もっと読む
  • 2022/04/19

    新年度がはじまっています

    年度が変わり半月が過ぎました。今年度、向陵会は新たに7名の方を新職員としてお迎えしています。

    4月1日には入社式を行い、翌週から早速それぞれ現場研修に入っています。学生時代に福祉を学んだ方や他学部出身の方、障害ある方の支援に携わったことがある人や全く初めての人、それぞれ経験値が違うので、現場研修で感じることも違うと思います。いろんなスタート地点があっていい。一人ひとりがメンバーとともに過ごしていく中で、この仕事の楽しさ、大切さを実感していってくれることを願っています。

    また、しばらくは緊張状態が続くであろう新職員たちをしっかりサポートできるよう、各現場も受け入れ体制を整えています。この研修期間は、新職員だけでなく受け入れ側の職員にとっても学びの機会であると捉え、ともに成長していきたいと思います。

    これからどうぞよろしくお願いいたします。

    もっと読む
TOP