向陵会で活躍している先輩職員に、
インタビューし、様々な事を聞きました。

頑張りが利用者さんの笑顔になる
橘 さん 入職7ヶ月
目標・夢
利用者からも職員からも信頼されるような職員になりたい
入職したきっかけ

大学3回生の頃、ゼミでいろいろな施設を見学し、実習にも行かせていただきました。
支援者として学べることの多い複合的な施設を探していたところ今の施設と出会い、利用者さんのあふれる笑顔を見て入職を決めました。
自分が所属するグループは若手職員が少なく、少し心細くも感じたのですが、そんな不安は最初だけで頼れる先輩、優しい上司が多い環境にとても感謝しています。
悩みがあってもその都度相談しやすい雰囲気と丁寧な指導が、自分の成長に繋がっています。
これからの目標
支援の仕事をする上で私が気を付けていることは『思いやり』と『笑顔』です。利用者さんの生活をサポートするだけではなく、利用者さんと一緒に仕事をしたり、休憩時間にお喋りしたり、何事も一緒に楽しむことで利用者さんの笑顔の種になれたらと思います。
まだ入職して7ヶ月ですが、小さなことからコツコツと、基礎的な部分をしっかりつくりあげていきます。



自分だけのやりがいを見つけられる
佐藤 さん 入職6年
目標・夢
後輩との繋がりを大切にし、更なる成長を遂げる
利用者さんに教わったこと

はじめて担当した利用者さんのことは今でも覚えています。コミュニケーションがとりにくい利用者さんで対応が難しく、どうすれば受け入れてもらえるかわからずに日々壁にぶち当たっていました。専門職の方にも相談し、自分なりに考えて試行錯誤しながら過ごしていく中で、利用者さんの小さな反応に気付くようになっていきました。
利用者さんの気持ちを理解できることが嬉しくて、攻撃的な行為も少しずつなくなってきていた、そんなときに突然その利用者さんが亡くなってしまいました。
受け入れるには沢山時間がかかりましたが、そういうことが起こりうる仕事なんだと実感したからこそ、どの利用者さんにも自分が出来る精一杯のことをやろうという気持ちが常に持てているんだと思います。
学生さんにひとこと
ひとつの行動に対して前後の小さなサインにも気付ける人、なぜその行動をとったのか考えられる人はこの仕事に向いていると思います。実際仕事は大変なことも多いですが、利用者さんを信じることで利用者さんの感情が理解できるようになりますし、探究心がくすぐられます。
職場は子供をもつ主婦の方にも働きやすい環境です。有給休暇以外に介護・看護休暇もあって家族を優先させてくれますし、育児休暇明けの復帰率は100%です。
こういった働きやすい環境が整っているからこそ、仕事に対して前向きに取り組めるのだと思います。



仕事とプライベートの両立が叶う職場
谷口 さん 入職3年7ヶ月
目標・夢
自分のできる事を精一杯この場所でやっていきたい
感謝することを忘れずに


障がいのある方の活動にもともと興味があり、何か支援ができないかと考えたのが、この仕事をはじめたきっかけです。入職1年目は自閉症の方がいるグループに所属しましたが、利用者さんとうまくコミュニケーションがとれず、言葉以外で人の気持ちを読み取る難しさに直面しました。それでも自分が頑張れる場所にいることに感謝しながら出来ることを精一杯取り組む中で利用者さんの元気な笑顔を見れたりすると、安心して過ごせる環境づくりに自分が役立てているんだととても嬉しく思います。小さいお子さんをもつ職員も多く、子供の運動会や学芸会に休みをとる方もいて、家庭と仕事どちらも大切にできる、理想的な職場です。
仕事へのこだわり
利用者さんの安全には徹底的にこだわっています。障がいの特性はいろいろありますが、安定して歩くことができない利用者さんも中にはいらっしゃいます。
やりすぎだと感じるくらいに安全面には気を付けて、利用者さんもご家族の皆さんも安心できる施設づくりを目指しています。先輩や同じグループの職員さんと情報を共有しあい、協力しあっているからこそ出来ることだと思います。
